育児が楽になる方法とは?

こんにちは。

主婦マガジンです。

今日は育児で楽をする方法をご紹介したいと思います。

今私は2歳の娘と0歳の息子を育てています。毎日二人育児に追われて、日中はドタバタです。

大変だし疲れる時もありますが、正直ストレスフリーです。

それはなぜか?


それは、ほぼ毎日自分時間がしっかりあるからです。子育てをする上で私は毎日気持ちに余裕を作るようにしています。

余裕がなかったらイライラしてしまうし、子育てを雑にしてしまうからです。。

なので自分時間は寝たり、映画を見たりゆっくりして自由に過ごし疲れた身体をリフレッシュしています。

なので今はストレスをためずにとても楽しく子育てが出来ています。

もちろんこれから息子がもうちょっと大きくなって、娘が幼稚園に通い始めたら自分時間なんてなくなりますが…(笑)

それでも夜も自分時間がたっぷりあるのでストレスフリーです。

今はお昼後に2時間、息子と娘が寝た後の2.3時間はのんびりしています。

ではなぜそんなに自分時間があるのか、どうやって楽をするのか詳しく書いていきたいと思います。

これはあくまで我が家の場合なので参考程度に読んで頂けたら嬉しいです。

スポンサーリンク

目次

  • 育児で大切にしていること
  • 自分時間をもうけるにはどうしたらいいの?

育児で大切にしていること

まず育児をするにあたって私自身が大切にしていること、気を付けていることを書いていきたいと思います。

育児をする上でたいせつにしていることはたくさんあるのでまた後日育児についてちゃんと書こうと思うので

今日は二人育児で楽をする方法にちなんだことをざっくり書いていきます。

私は常に気持ちに余裕を作るようにしています。なのですべてを完璧にしようとしない。

余裕があれば私が心がけている常に子ども目線で物事を考えることも出来ます。

そして感情で子どもに怒ったり、自分が疲れているからといって適当に関わることもなくなります。

子ども目線で物事を考えたら怒りの感情は出てこなく子どもの考えや行動が尊重出来るからです。

私の働いていた幼稚園、保育園では子どもに対してすぐ怒る先生がいました。

もちろん叱ることも大切です。危険なことや人に迷惑をかける等叱らなければいけないこともたくさんあります。

しかし子どもの考えを考えず自分の感情で怒るのは昔からとても不快でした。子どもの気持ちや考えを大人の感情でねじ伏せる感じが私には合わない感じでした。でもその経験から常に子ども目線で考えることを大切にしています。

話は逸れましたが、

なので疲れて余裕がなくなりそうな時は家事は完全にさぼりまくります。(笑)

あと育児する上で決めていることは日中は必ず何か活動をするようにしています。お散歩だったり公園、家で何か楽しい遊びをするなど。午前中何も活動しないということは今までないかな?くらいには行動しています。

これは後に楽をする方法にも関わってきますが、日中にしっかり活動をすると生活リズムがしっかりします。

そして午前中に外にでるのは刺激や学び、体力的にもいいですが健康面でもかなりいいです。

また育児については詳しく書いていきます。

育児で楽をするにはどうしたらいいの?

長くなってしまいましたが本題に入ります。

育児で楽をする方法、簡単にいうと生活リズムを徹底するです。

私が気持ちに余裕が作れるのはこの生活リズムを作っているからです。

生後三か月頃から少しづつ同じ時間にお昼寝やお風呂、をしていくと徐々にリズムがついてきます。

リズムをつけることによって眠くなる時間もある程度決まってきます。寝る時間や生活リズムをバラバラにしていると日中の調子やぐずぐず、寝起きが悪いなどにも影響してくるので余計に育児が大変になります。

ここからまず楽さが違います。

ここで二人目も毎日一人目と同じリズムで生活しているためお昼寝もゆっくり過ごせる時間(息抜き時間)が出来るわけです。(二人目はまだ0歳なのでお昼寝以外にもたくさん寝ています。)

夜もなかなか寝てくれないという子もたくさんいますが寝る30分前くらいからリビングなどの電気を暗くして寝るモードを作っていくのがおススメです。

生活リズムについては以前ブログにも書いてあるのでよかったらご覧ください。

このように生活リズムを徹底することで育児は大分楽になります。

今回は2歳と0歳の場合で書きましたがお昼寝しなくなってもリズムが整っていれば寝起きや調子の部分でも大切なので少しでも参考になったら嬉しいです。

シェアしてね‼