今日はイヤイヤ期について書こうと思います!
イヤイヤ期とは‥
オムツ替えるのイヤ!ごはんイヤ!お風呂イヤ!!!全部イヤ!!!となんでもイヤ!!!となる時期。
【魔の2歳児】ともよく言われる2歳児によく起こるもの。
なぜ起こる??
簡単に言うと、脳が成長しようとしてる証拠です!
自我の芽生えが起きて自分でなんでもやりたい!
また、自立心が出てくるので自分のやりたいように、したいように!!
と脳が一直線になるので
これしよー!イヤ!!!となります。
起こらない子もいるし起こる子もいます。
保育園でもイヤイヤ期真っ盛りの子はたくさんいます笑
イヤ!!!
靴はくよー!
イヤ!!!
公園で遊び、そろそろ帰ろっか!
イヤ!!!
笑
イヤイヤ期って本当に大変ですよね。
保育園では保育園時間だけなのでまだいいですが、ママさんは起きてから寝るまでずっとイヤイヤだから大変ですよね!
私も娘がいつかイヤイヤなるだろうなぁーとドキドキしてます!笑
ではどうすればいいの?
イヤイヤ期の子供への良い接し方とは?
私がイヤイヤ期の子にしてることを3つ紹介したいと思います!
1.共感すること
そうだよねー!イヤだよねー!!
と必ず共感してます。
いつか3歳や4歳になってくると、成長して空気を読んだり、先のことを考えたり、これをこうしたらこうなる。
というのが分かるようになってきます。
するとだんだんイヤイヤ期もなくなっていきます。
なのでイヤイヤ期の時に無理して
ダメ!!こうしなさい!!といっても
まだなんでダメなのかわからず、親の都合になってしまうのです。
共感してあげたら肯定して自信にも繋がるし、気持ちが落ち着くようになります。
2.時間に余裕を持つこと
まだ時間で行動するというのがわからないので笑
例えば公園で遊んでるとき
少し早めに、
じゃあそろそろお片付けしよっかー!!
イヤ!!!イヤ!!!
給食食べよーよー!
イヤ!!!
そっかもっと遊びたいよね!じゃあ何して遊ぶ??滑り台?
うん!
じゃあ最後滑り台して帰ろっかー!
というように一回共感してあげると案外聞いてくれます。
イヤイヤするだろうなーと想定して早めに片付けなどをはじめると時間通りに帰れます。笑
3.楽しい遊びを提案する
これをよくやってます。
中には何を言ってもイヤ!!!しか言わない子ももちろんいます!笑
でも決して無理やりはせず、鬼ごっこしよー!!とか
向こうの先生タッチした方が勝ちね!などひたすら楽しいゲームを提案します。笑
最後に
イヤイヤ期はいつかおさまるので、あーもう!!とイライラしないように、
イヤイヤ期ってこーゆーもの!と心に余裕を持つと上手く関われるかなと!
私も娘のイヤイヤ期、どんと構えてかかってこい!て感じです。笑
少しでも参考になったら嬉しいです!
お散歩行くから帽子かぶってねー